久米島町誕生記念遊覧飛行


 平成14年4月13日(土)・14日(日)にJTA(日本トランスオーシャン航空)のご好意により
久米島の6つの小学校の全生徒にジェット遊覧飛行がプレゼントされました。
 これは、平成14年4月1日に具志川村と仲里村が合併し、久米島町が誕生したお祝いに
JTAさんが企画したイベントです。
 久米島の人々は、飛行機をバス代わりに使い、那覇と行き来しています。子ども達も、
1年に何回も利用していますが今回の遊覧飛行は、久米島上空、渡名喜島上空、慶良間上空を
ゆったりとそれも低空で遊覧する事ができ、参加した子ども達は大喜びでした。
 清水っ子、そして久米島の全児童はJTAの皆さんにとても感謝しています。
 できれば、また招待して下さい。

JTA 日本トランスオーシャン航空のホームページ
美ら島(ちゅらしま)物語のホームページ

まずは航空教室で飛行機の勉強です。 とてもわかりやすく教えて頂きました 一生懸命に聞き入る清水っ子達 僕もパイロットになれるかなー?
チケットをもらっていよいよラウンジへ わくわく どきどき ボーイング737−400の前で記念撮影
エンジンはでかいなー 久米島町誕生 行ってきまーす 前輪格納庫が間近で見れたよ。
エンジンもすぐ近くでみれた。 ちかくではもっと大きいなー エンジンの前ではいチーズ 飛行機のお鼻
整備士の皆さん、
島袋さん見てますか?
朝の交通安全ありがとうございます!
かわいいポスターです。 いよいよ機内へ どきどき、ワクワク
大原上空です。 わが清水小学校が見えます。 大岳小学校上空です。 はての浜上空です。
はての浜 慶良間上空 手が届きそうです。 まるで鏡のように静かな海です。
空からこんにちは 橋が見えました。何という橋かなー 白い砂浜きれいです。 久米島が見えてきました。
飛行機のコックピットです。 機械がいっぱいです。 どうもありがとうございました。 JTAさんありがとう。